aws

2023年 パブリック活動における登壇活動 総括

来年も運をつけるために、 愛犬のうんこと寝たい ... わけがありません。ヤサイです。2023年は幸いなことに、技術系イベントで多くの登壇に恵まれました。こちらでの共有を怠けておりましたので、新しい順で共有します。CfP前提であるため、来年も同じように…

2023年 パブリック活動における外部ブログ発信 総括

愛犬のうんこと一緒に寝てしまい、年末年始から強烈に運がついていると思います。ヤサイです。2023年もブログ活動は外部ブログで発信を行なっていたのですが、こちらでの共有を怠けておりました。新しい順で共有します。来年も質を重視したブログアウトプッ…

2023年 JAWS-UG コンテナ支部の活動サマリ

今年はとても忙しない状況が続いたため、年末の総括としてブログを書いております。来年も忙しくなりそ ... っ 当方、JAWS-UG コンテナ支部の運営の一人として活動しております。そこで、本ブログ投稿では2023年に開催したイベントの取り組みについてサマリ…

AWS謹製OSS Bedrock Claude Chatの機能アップデートをご紹介!!ツンデレとずっと一緒にいられるぞおぉぉ!!

aws

このブログ投稿は Anthropic Claude Advent Calendar 2023 の25日目です!当方、所属している企業様のブログ 「生成AIにお手軽入門!Amazon Bedrockでチャットアプリケーションを爆速起動してみた」にてOSSの 「[Bedrock Claude Chat](https://github.com/aw…

ServerlessVideoのアーキテクチャを深掘りする

aws

このブログ投稿は AWS Lambda と Serverless Advent Calendar 2023 の 22日目です。 AWS Lambda と Serverlessのカレンダー | Advent Calendar 2023 - Qiita ヤサイブログへの投稿はお久しぶりな状況です... 当方、re:Invent 2023 は現地参加しました。その…

Amazon EKS Blueprints for Terraform から学ぶKubernetesのエコシステム

去年飼った柴犬とポメラニアンのMIX犬が8ヶ月になり。大きな病気もなく順調に育っています。このまま元気に育って欲しいです。 Amazon EKS Blueprints for Terraform(以下EKS Blueprints) を皆さんはご活用されていますでしょうか。私はワークショップコン…

JAWS-UGコンテナ支部 #22 re:Cap 参加報告

「JAWS-UGコンテナ支部 #22 re:Cap」に参加しました! jawsug-container.connpass.com 感想を書き綴っていきます。 運営としての反省点 イベント内容の所感 LT発表 運営としての反省点 今回はコンテナ支部の運営として初参加でして、さらにビアバッシュも行…

Lambda SnapStart を Micronaut に適用して起動速度を比較してみた

師走のアウトプットラッシュ ... 全部 re:Invent 2022 のせいだ(肯定的)。 Lambda SnapStartは個人的に衝撃的な発表でした。 早速ですが、企業ブログにて 「Lambda SnapStart を Micronaut に適用して起動速度を比較してみた」 というタイトルで投稿しまし…

AWS Glue Git統合の活用

登壇やLTなど、締切駆動に追われていつの間にかこちらで共有するのが遅くなってしまいました ... 企業ブログにて、「AWS Glue Git統合の活用」というタイトルで投稿しましたので、こちらでも共有します! blog.mmmcorp.co.jp CloudFormationやTerraformとは…

JJUG CCC 2022 Fallに登壇しました!

JJUG CCC 2022 Fallに登壇しました! fortee.jp 2022年11月27日(金)に登壇しまして、少し日が経ってしまいましたが、当日のカンファレンスの感想を綴っていきます。 カンファレンス当日の感想 当日は現地の配信環境で登壇しまして、カンファレンスの雰囲気…

JJUG CCC 2022 Fallに登壇します!

2022年11月27日に開催される、JJUG CCC 2022 Fallに登壇させて頂くことになりました! fortee.jp JJUG CCCは毎年2回、春と秋に開催する日本最大のJavaコミュニティイベントです。光栄なことに、当日は「Spring BootとKubernetesで実現する今どきのDevOps入門…

JAWS DAYS 2022 - Satellites 参加報告

JAWS DAYS 2022 - Satellitesにボランティアスタッフとして参加しました! jawsdays2022.jaws-ug.jp 当日はAトラックの控室担当をさせて頂きまして、Jeffさんのタイムキーパーとして立ち回るというなかなか体験できない役割をしつつも、Aトラックのセッショ…

JAWS DAYS 2022 - Satellites 気になる登壇資料まとめ

2022年10月8日(土)にJAWS DAYS 2022 - Satellitesが開催されました。 jawsdays2022.jaws-ug.jp 当日はボランティアスタッフとして参加しました!学びは別エントリーとさせて頂くとしまして、とりま個人的に気になる登壇資料をまとめます。 Track B IaCツー…

学びのアウトプット JAWS-UG CDK支部 #3

JAWS-UGの「JAWS-UG CDK支部 #3」を視聴しました。 www.youtube.com 今回はLTとのこと。学びをアウトプットしていこうと思います。 学びのアウトプット Gitブランチ戦略でCDKの環境を分けることによる辛み(不採用)は分かりみが深いです。IaCはアプリケーシ…

学びのアウトプット JAWS-UGコンテナ支部 入門編 #7 初心者大歓迎LT大会

JAWS-UGの「JAWS-UGコンテナ支部 入門編 #7 初心者大歓迎LT大会」を視聴しました。 www.youtube.com YouTube Liveとオンサイトによるハイブリッドライブという取り組みが素晴らしいです。コロナで唯一よかったことはコミュニティイベントが基本オンラインに…

学びのアウトプット Security-JAWS【第26回】 勉強会

JAWS-UGの「Security-JAWS【第26回】 勉強会」を視聴しました。 www.youtube.com 熱い質問が飛び交う勉強会ですね。学びをアウトプットしていきたいと思います。 学びのアウトプット NISTサイバーセキュリティフレームワーク「識別」「防御」「検知」および…

AWS Certified Solutions Architect - Professional の再認定に思うこと

aws

AWS認定資格の一つである、「AWS Certified Solutions Architect - Professional」の再認定を取得しました。 aws.amazon.com これによって、有効期限が2025年8月24日まで延長され、まだしばらくの間はAWS認定資格ホルダーとして名乗れることになります。 AWS…

学びのアウトプット 内製化に向けた人材育成に関する市場動向と成功のポイント

aws

AWS公式の「内製化に向けた人材育成に関する市場動向と成功のポイント」を視聴しました。 www.youtube.com 学びをアウトプットしていきたいと思います。 学びのアウトプット 「コアな知識」と「次々とアップデートされる部分」で分け、前者については全員が…

Amazon LightsailとVisual Studio Codeでロックインされないナレッジベースを作る

しばらくブログの間が空いてしまいました ... 2021年末にセルフセミナーを開催後に若干燃え尽き、回復して本調子に戻った矢先に、2022年は高いベロシティを要求されるプロジェクトにアサインされ、 その後にコロナに感染しつつもAWS認定 SAPの再認定合格とい…

学びのアウトプット Serverless Meetup Japan Virtual #20 & #21

約1年振りでしょうか。 Serverless Meeup が開催されました。 Youtube Liveはあとから配信内容を確認できるのでとても便利ですね。 www.youtube.com www.youtube.com 本エントリーでは Serverless Meetup Japan Virtual #20 & #21 へ参加したことによって得…

セミナー開催報告「Amazon EKSとGitOpsでデプロイを自動化させるDevOps実践セミナー」

メンタル面の不調など諸事情あり、ブログ投稿が遅くなりました。 以前に本ブログでも告知しておりました「Amazon EKSとGitOpsでデプロイを自動化させるDevOps実践セミナー 」は滞りなく開催できました。 mmm.connpass.com セミナー資料について セミナー資料…

「Amazon EKSとGitOpsでデプロイを自動化させるDevOps実践セミナー」に登壇します!

「Amazon EKSとGitOpsでデプロイを自動化させるDevOps実践セミナー」に登壇することになりました!当日は私一人で喋る予定です! 12月16日(木)の20時から開催します! mmm.connpass.com 当日は巷で流行っている(?)GitOpsについてデモを交えて説明します…

スキマ時間に作成したAWS Lambdaを活用したサーバーレスアプリケーションのご紹介

「スキマ時間に作成したAWS Lambdaを活用したサーバーレスアプリケーションのご紹介」というタイトルでブログを投稿しましたので、こちらでも共有です。✍ blog.mmmcorp.co.jp 本エントリーでは、私が作成したサーバーレスアプリケーションを紹介しており、Gi…

AWS Dev Day Online Japan スライド資料まとめ

先日、AWS Dev Day Online Japan が開催されました! aws.amazon.com 今回も神々しいナレッジばかりでしたので、できるだけまとめました! 次の開発者向けイベントも楽しみです!AWS Innovate - Modern Applications Edition 10/27 (水) 開催! | AWS Day 1 A…

コンテナ型仮想化とAmazon ECS・EKS入門

aws

「コンテナ型仮想化とAmazon ECS・EKS入門」というタイトルでブログを投稿しましたので、こちらでも共有です。✍ blog.mmmcorp.co.jp よろしければご覧になってみてください!‍♂️ 近況について Udemy Udemyがセールをしていたので、RubyやNuxt.js、Next.jsに…

AWS FargateでAmazon ECS Execを有効にする

aws

「AWS FargateでAmazon ECS Execを有効にする」というタイトルで 下記のサイトにブログを投稿させて頂きました。✍ blog.mmmcorp.co.jp よろしければ、ご欄になってください! 🙋‍♂️

CloudWatch Logs ロググループを tail -f する5つの方法

aws

「CloudWatch Logs ロググループを tail -f する5つの方法」というタイトルで企業ブログに投稿しました ✍ blog.mmmcorp.co.jp 以下のソフトウェアについて比較しています。 AWS CLI V2 awslogs cw utern AWS Toolkit for JetBrains よろしければ、ご欄になっ…

Serverless Meetup Japan Virtual #16 に参加しました!

Serverless Meetup Japan Virtual #16 に参加しました! serverless.connpass.com 今回初めて、「ZoomでMeetup枠」で参加しました。 ミートアップの進行方法について勉強させていただいたり、 スピーカーの方に質問させていただいたりと、貴重な機会でした。…

AWSのコストに透明性を加える「Vantage」を利用してみた

aws

Vantageとは VantageはAWSのコスト、メトリクス、ログなどの情報を管理できるSaaSです。最近ステルスから脱したと、TehCrunchで記事になっていました。 早速利用してみる それでは早速利用していきます Vangateにサインアップするとすぐに、カスタムリソース…

AWS Lambda Container Image Supportのブログ草稿を担当しました

年末ですね。今年もみっちりむっちり働きました。来年もさらなる飛躍を目指したいものです。 AWS Lambda Container Image Supportのブログ記事について草稿を担当しました。 12月初旬には投稿されていたので、こちらでのエントリーが遅くなりました。 blog.m…