Kindle Paperwhite マンガモデルを購入しました。1ヶ月使ってみての感想。

Kindle Paperwhiteを購入して1ヶ月程使ってみたので、
感想を書いていきます!
f:id:yasay:20170507014003j:plain

Kindleに400ページ近くある分厚い技術書を詰め込んで
持ち歩きたかったので、マンガモデルの32GBです。

開封

f:id:yasay:20170507022604j:plain
電子ペーパー端末を初めて購入したので、
開封したばかりの状態で既に何かしら表示されているのを見て、
少し感動しました。

f:id:yasay:20170507022941j:plain
ベゼルはプラスチックなので正直チープですが、
高級感がないから使い倒しやすい気がします。

どんな本を入れているか

マンガモデルですが、マンガは入れてないですw

オライリー技術評論社のWebサイトで購入した電子書籍
自炊した技術書、 勉強会で共有されたスライド資料などを入れています。

WEB+DB Pressは重くてかなり見づらい

gihyoから購入したWEB+DB Pressはファイルサイズが40MB近くあり、
特定のページで激重になり見づらかったです。
対策として目次を使った移動をすればOK。
gihyo.jp
上位の機種だともう少し快適になるのでしょうか?

使ってみて分かった、Kindleのメリット

電子ペーパーはかなり読みやすい。

f:id:yasay:20170507070125j:plain
本体サイズが小さいわりに文字はかなり見やすく、
太陽光を受けた状態での閲覧もすこぶるいいです。
さすが読書のために作られた端末と言えます。

手軽な本体サイズと重量

f:id:yasay:20170507071832j:plain
↑一般的な技術書のサイズと比較した画像
サイズが「169 x 117 x 9.1mm」とかなり小さいサイズで、
重量も「205g」しかありません。
なので、どこにでも持ち歩けます。
このサイズと重量で何百冊と本を持ち歩けることは、
分厚い技術書を読む私には大きなメリットです。

横表示(ランドスケープ)モードがかなり便利。

f:id:yasay:20170507072533j:plain
Slideshareの資料を横モードで閲覧
とても便利な画面の横表示機能。
スライド資料の閲覧時にぴたっと収まってくれます。
文字が小さすぎる書籍なんかも快適に読書できるようになります。

ライトがついているPaperwhiteをおすすめ

暗いところでも読書できるというのは、意外と便利です。
Kindleを購入する際は、Paperwhite以上のモデルをおすすめします。
私はキャンペーン無しモデルを選択しました。

価格も手頃なので、使い倒すつもりでネイキッドでの利用をおすすめ

私はスマホにケースをつける派なのですが、
Kindleにはあえてケースをつけないで持って行きます。
このサイズと重量に大きなアドバンテージがあるので、
アドバンテージを損なう可能性があるケースの着用はしません。
落としたり、色が変わったりして味のあるKindleになってほしいかなw

最大のメリットは「本を読む」ことに集中できること

スマートフォンだと遊んでしまうという話はよく聞きます。
仕方のないことだと思います。スマホはゲームだってできるし、
Youtubeだって見れる。やはりKindleを利用することの最大のメリットは
「本を読む」ことに集中できることだと思っています。
バッテリーも2週間以上持つことが多いので、
電池残量を心配する必要もありません。


以上、1ヶ月使ってみての感想でした!
どうでもいいけどKindleのブラウザはいつまで
体験版なんだろうかw