2021-01-01から1年間の記事一覧

「Amazon EKSとGitOpsでデプロイを自動化させるDevOps実践セミナー」に登壇します!

「Amazon EKSとGitOpsでデプロイを自動化させるDevOps実践セミナー」に登壇することになりました!当日は私一人で喋る予定です! 12月16日(木)の20時から開催します! mmm.connpass.com 当日は巷で流行っている(?)GitOpsについてデモを交えて説明します…

CloudNative Days Tokyo 2021 個人的に気になったセッションスライド

2021/11/4, 11/5の二日間に渡って CloudNative Days Tokyo 2021 が開催されました。 Kubernetesのノウハウがぎっしり詰まった神々しいセッションばかりでした。 アーカイブはこちら。 event.cloudnativedays.jp その中でも特に気になったセッションについて…

Ubuntuに任意のバージョンのPostgreSQLをインストールする方法

Ubuntu 18.04で運用している個人開発サーバーで、PostgreSQL 12のクライアントのインストールを試みました。しかし、単純に apt install を実行すると異なるバージョンである 10 しか取得できませんでした。 このエントリーでは、Ubuntuに任意のバージョンの…

スキマ時間に作成したAWS Lambdaを活用したサーバーレスアプリケーションのご紹介

「スキマ時間に作成したAWS Lambdaを活用したサーバーレスアプリケーションのご紹介」というタイトルでブログを投稿しましたので、こちらでも共有です。✍ blog.mmmcorp.co.jp 本エントリーでは、私が作成したサーバーレスアプリケーションを紹介しており、Gi…

AWS Dev Day Online Japan スライド資料まとめ

先日、AWS Dev Day Online Japan が開催されました! aws.amazon.com 今回も神々しいナレッジばかりでしたので、できるだけまとめました! 次の開発者向けイベントも楽しみです!AWS Innovate - Modern Applications Edition 10/27 (水) 開催! | AWS Day 1 A…

Keychron K2を静音リニアの王Silent Alpacaに換装して俺のエンドゲームがますます近づいた

AWS Advanced Network Specialty に合格したので、自分へのご褒美に Silent Alpaca キースイッチを買って Keychron K2 のキースイッチを換装したのでエントリーしていきます! リニアにすれば静音になると ... 静音軸の選択肢に辿り着く Silent Alpacaに決め…

コンテナ型仮想化とAmazon ECS・EKS入門

aws

「コンテナ型仮想化とAmazon ECS・EKS入門」というタイトルでブログを投稿しましたので、こちらでも共有です。✍ blog.mmmcorp.co.jp よろしければご覧になってみてください!‍♂️ 近況について Udemy Udemyがセールをしていたので、RubyやNuxt.js、Next.jsに…

Keychron K3を4ヶ月使った使用感とカスタマイズ紹介

おはこんばんにちわ! 無事に 情報処理技術者試験に合格しました が、ますます仕事が忙しくなって、てんやわんやの日々を送っています。Keychron K3を購入して約4ヶ月立ちましたので、使用感を書き綴っていきます。 K3の正直な感想 K3の現在のカスタマイズ K…

AWS FargateでAmazon ECS Execを有効にする

aws

「AWS FargateでAmazon ECS Execを有効にする」というタイトルで 下記のサイトにブログを投稿させて頂きました。✍ blog.mmmcorp.co.jp よろしければ、ご欄になってください! 🙋‍♂️

DELL XPS 13 Developer Editionを個人輸入してみた!

おはこんばんにちは! DELL XPS 13 Developer Editionを個人輸入してみましたので、ブログエントリーを残していきます!このエントリーは購入したDELL XPS 13 Developer Editionで書きました! 何故 DELL XPS 13 Developer Editionなのか Ubuntu Desktopが思…

Keychron K3を購入しました!光学スイッチ&白軸!開封&ファーストインプレッション!

Keychron K3がついに届きました! 1月初旬に注文して、2月中旬に届きました ... どんだけ待たせるんだよKeychron。 Kickstarterによる注文の生産が遅れたとのことで、Sorry的なアナウンスはあったのですが、さすがに待たせすぎですよ。 もう少しで別のキーボ…

CloudWatch Logs ロググループを tail -f する5つの方法

aws

「CloudWatch Logs ロググループを tail -f する5つの方法」というタイトルで企業ブログに投稿しました ✍ blog.mmmcorp.co.jp 以下のソフトウェアについて比較しています。 AWS CLI V2 awslogs cw utern AWS Toolkit for JetBrains よろしければ、ご欄になっ…

Serverless Meetup Japan Virtual #16 に参加しました!

Serverless Meetup Japan Virtual #16 に参加しました! serverless.connpass.com 今回初めて、「ZoomでMeetup枠」で参加しました。 ミートアップの進行方法について勉強させていただいたり、 スピーカーの方に質問させていただいたりと、貴重な機会でした。…

Spring Fest 2020 動画まとめ

スライド資料も探そうと思いましたが、カオスすぎて探すのを諦めました。 平日開催のため当日はながら見でしたので、動画閲覧できて本当に嬉しいですね。 また、今回のセッションはとても密度の高い、実践的な内容ばかりでしたので Springの実践入門における…

AWSのコストに透明性を加える「Vantage」を利用してみた

aws

Vantageとは VantageはAWSのコスト、メトリクス、ログなどの情報を管理できるSaaSです。最近ステルスから脱したと、TehCrunchで記事になっていました。 早速利用してみる それでは早速利用していきます Vangateにサインアップするとすぐに、カスタムリソース…

GolangCI-LintとCircleCIを利用して静的解析チェックを自動化する

「GolangCI-LintとCircleCIを利用して静的解析チェックを自動化する」というタイトルで 下記のサイトにブログを投稿させて頂きました。✍ blog.mmmcorp.co.jp よろしければ、ご欄になってください! 🙋‍♂️