2017-01-01から1年間の記事一覧

Freenomの無料ドメインの更新期限が迫ってきたので更新してみた

Freenomの無料ドメイン、皆さん使っていますか? Freenom - 誰でも利用できる名前私は去年登録し、結構便利に使ってます。 AWSのRoute53で管理してみたり、リダイレクトURLに使用してみたり。その無料ドメインの更新期限が迫ってきているとFreenomさんから通…

JJUG CCC Fall 2017に行ってきたよ!

今年の冬も来たぜ!JJUG CCC Fall!! http://www.java-users.jp/ccc2017fall/www.java-users.jp レポート 10:00 ~ 10:45 Backlog:JavaからScalaへの移行の歩み 11:00 ~ 11:45 10年前のレガシーシステムをサーバーサイドKotlinでフルリニューアルしている話 12…

IntelliJ IDEAからGitHubやBitbucketのリモートリポジトリに初期コミットする

よく使うので備忘録として残しておきます。 本エントリーは下記バージョンで動作確認しています。 IntelliJ IDEA Ultimate 2017.2.5 1. 前提としてリモートにリポジトリを作成しておくこと 2. ローカルプロジェクトのGitを初期化する 3. リモートリポジトリ…

「JAWS-UG CLI専門支部 #95 Lex入門」に参加しました

Lexってまだ日本に来てなかったんですね。 今回はバージニアリージョンでお試しです! jawsug-cli.doorkeeper.jpCLI専門支部への参加は今回で2回目でまだまだ不慣れなのですが、 ハンズオンの操作には慣れて来たような気がします。 (まぁ、基本コピペなんで…

OS別のウインドウリサイズ(スナップ)機能

Windows10の「スナップ」に代表されるウインドウのリサイズ機能は、 一度使い始めると手放せなくなり、作業効率も上がると思っています。OSによって導入方法やショートカットが違うので、 各OS別のウインドウリサイズ機能を備忘を兼ねてまとめていきたいと思…

「Android Bazaar and Conference 2017 in KAWASAKI」に出展側として参加してきました

行ってきました、「Android Bazaar and Conference 2017 in KAWASAKI」! japan-android-group.connpass.com私は初参加でした!当日はあいにくの天候でしたが、一生懸命、自社製品をアピールしました(笑) 基調講演やカンファレンスも見れた ↑Kotlin入門のセ…

「Vuls祭り#3」に参加してContributeした話

Vuls祭り#3行ってきました! vuls-jp.connpass.com六本木グランドタワーのDMM様オフィスで開催されました。 初回はFuture様オフィスだったような。 実は初回は参加してまして、その時の記事はこちら↓ xblood.hatenablog.com10月後半からは勉強会ラッシュです…

「ファーストリテイリング × クラスメソッド勉強会」に行ってきたよ!レポート

マイクロサービスとAIについての勉強会ということで、 わくわくしながら行ってきました。場所はSAPオフィスです。 dev.classmethod.jpユニクロなど大手衣料品店を経営するファーストリテイリング様と、 クラスメソッド様の合同勉強会です。 採用活動も目的と…

JQuery Sortableで子要素が完全になくなった場合でも再設定させる小技

備忘録的なエントリーになります。本エントリーは下記バージョンで動作確認しています。 JQuery 1.9.1 JQuery UI 1.9.2 JQuery Sortableって面白いですよね。 jqueryui.com 以前担当していた案件で、連携先のシステムが使用していたんですが、 座標のことを…

JAWS-UG CLI専門支部で「AWS CLIでEC2の利用料金を節約してみた」というタイトルでLTしてきました

遅くなりましたが、LTしてきたので報告的なエントリーです。 勉強会はJAWS-UG CLI専門支部です!主に茅場町を拠点としているようです。 jawsug-cli.doorkeeper.jp CLIの使い方を学習し活用方法を議論する勉強会です。 開催される頻度が高く、ハンズオンはつ…

「JSUG勉強会 Spring I/O報告会」に行ってきたよ!レポート

Springは他のフレームワークの開発終了やJava EEの開発遅延などによって より進化の早いフレームワークを求める人達が活用している印象があります。 開発者からしてみればデファクトスタンダードだろうがなんだろうが 今現場で使用しているフレームワークを…

IntelliJ IDEAのPostfix Code Completionは便利!生産性が上がりそうなオススメPCCをピックアップ!

本エントリーは下記バージョンで動作確認しています。 Java 1.8.0_112 IntelliJ IDEA Ultimate 2017.1.3 Postfix Code Completion(以下PCC)、皆さん使っていますか? IntelliJ IDEA 13.1のPostfixコード補完 | JetBrains Blog Postfix Code Completionは追記…

IntelliJ IDEAの自動保存の無効化と、変更中ファイルのタブにアスタリスクを表示するように設定を変更する

かゆいところに手が届くIntelliJ IDEAのTipsになります。 自動保存をオフに設定する 変更中ファイルのタブにアスタリスクを表示する おまけ:エディターのタブを複数行で表示する 自動保存をオフに設定する 自動保存を有効にしている場合、 ローカルのアプリ…

AWS Summit Tokyo 2017に行ってきました。

5月30日(火) ~ 6月2日(金)に行われたAWS Summitに参加してきました。 日本で行われるAWSイベントの中では最も大きな規模です。 www.awssummit.tokyo 場所は品川プリンスホテルで行われました。 ↑飛天の間の噴水にそびえるAWSロゴ AWSさん、どんだけ凝ってる…

JJUG CCC 2017 Springに行ってきました。

今年もきたぜ、JJUG CCC。 去年のFallはボランティアとして参加しました。 今年はがっつりセッションを聞きたいので一般参加です! このエントリーの体裁を整えている時に、 AWS Summit 2017 Tokyoに参加していました。 イベントラッシュと業務で忙しいこの…

(AWS)AWS SDKを使用してS3にファイルをアップロードする際に、Content-Typeを指定する

自分用の備忘録です。 ObjectMetadaクラスを使用することで、 S3へアップロードするファイルにメタデータを指定できる。 画像ファイルに"image/png"などのContent-Typeを指定したい場合に メタデータ指定を利用する。 正しいContent-Typeを指定しないとブラ…

(AWS)EC2のWebApplicationからS3の署名付きURLを取得する方法

自分用の備忘録です。 EC2からS3バケットの画像ファイルなどを取得したい時に便利。 バケットポリシーを変更することなくアクセスできる♪ プログラミング言語 Java 8 AWS SDK Version 1.11.89 参考資料 AWS SDK for Java を使用した署名付きオブジェクト URL…

「AWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイトレベル試験」に合格したよ!

aws

AWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイトレベル試験に合格しました! aws.amazon.com 試験を受けた動機 受験までを振り返る。どんな勉強をしてきたか。 実務による開発経験を積みました。 Blackbeltのオンラインセミナーの資料を全て読みました。 ホ…

Kindle Paperwhite マンガモデルを購入しました。1ヶ月使ってみての感想。

Kindle Paperwhiteを購入して1ヶ月程使ってみたので、 感想を書いていきます! Kindleに400ページ近くある分厚い技術書を詰め込んで 持ち歩きたかったので、マンガモデルの32GBです。 開封 電子ペーパー端末を初めて購入したので、 開封したばかりの状態で既…

(AWS)無料ドメインをRoute53で運用してEC2インスタンスに紐付ける

aws

むかしむかしドットコムブームがありましたよね! 懐かしい・・。 さすがにドットコムは無料で取得できませんが、 "gq"などのドメインは無料で取得できます。 今回は、無料ドメインをEC2インスタンスに紐付けてみたいと思います! 本エントリーの画像にあるE…

VirtualBoxのUbuntuにホストオンリーアダプタを使用して簡単にssh接続する

自分用メモに近いエントリーになります。 Ubuntuを使いたい私は頻繁にVirtualBoxのUbuntuを利用しています。 この時、ホストOSと接続できないと何かと不便なので、 ssh接続の設定をさくっとしていきます! 本エントリーは下記の環境で確認しています。 Virtu…

Play, AWS, IntelliJ IDEA この3ヶ月間で学んだこと

2017年1月から新しいプロジェクトに参画して以来、怒涛の毎日が過ぎ去りました。 そしていつの間にか3月も最終日です。 この3ヶ月間でやってきたことを書き綴ってみようと思います。 新しいプロジェクトで使った技術要素について PlayFramework www.lightben…

JAWS-UGなど、2月に参加した勉強会の所感を書いていく

2月は勉強会のエントリーを一度も投稿していませんでした。 サボっていたわけではありません。もちろん勉強会には行きました。 ですが、個別にエントリーするほど大規模な勉強会は行かなかったので、 まとめて所感を書いていきたいと思います。 BigData-JAWS…

「Web API: The Good Parts」を読了しました。

2月は仕事が忙しくて21時過ぎまで残っている毎日でした。 3月も忙しい日々が続きそうです。今月読んだ本の所感を書いていきます。今月は1冊のみでした。 Web API: The Good Parts www.oreilly.co.jp 最近Web APIの開発を担当していることもあり、 Web API開…

ZenFone3を購入しました!

Androidの端末が数年前のXperia rayしか持っていなかったので、 開発にも使う端末として、ZenFone3を購入しました。 MotorolaのMoto G4 Plusと比較して どちらを購入するか心底迷いましたが、 ZenFone3を購入することに決めました。 決め手は・・ Moto G4 Pl…

「【eLV勉強会】 Dockerを触ってみよう ~初心者向けDockerハンズオン~」に参加しました!

Dockerを触ってみよう ~初心者向けDockerハンズオン~」に参加してきました。 learningvesper.doorkeeper.jp 最近では当たり前のように使われているような印象を受けるDocker。 しかしながら、業務ではなかなか触る機会がないということもあると思います。そ…

「80’s Café, Akihabara」の「Tuesday English Conversation Meetup」に行ってみた!

昨年9月にTOEICテストを受験しました。 英語の学習はこれからも続けていきたいと思っています。 www.80scafe.com そのためにも、今回は80's cafeという場所に行ってきました。 感想を書いていきます。 ゲームによる英会話 有名な映画のカードをめくって、メ…

Play Framework始めました。環境構築編 with Java

*ActivatorはEOLになりましたので、本エントリーの情報は古いです。 Play Framework使い始めました。今回のエントリーは環境構築編となります。 本エントリーは下記の環境情報で構築しています。 Play Framework 2.5.10 Typesafe Activator 1.3.12 Mac OS X …

(AWS Lightsail)Static IPの設定とnginxのインストール

aws

前回のエントリーでAWS Lightsailを始めました。 xblood.hatenablog.com 今回のエントリーはStatic IPの生成と、nginxのインストールについて書きます。 Static IPの生成 EC2のインスタンスにも同じことが言えますが、 再起動するとパブリックIPが変わってし…

Amazon LightsailでVPS始めました

aws

自腹ですw Lightsailは簡単に始められるVPSで 個人の学習および開発のためのサーバーとして活用できると思います。 また、その手軽さから試験的な試みをする時にも手軽に利用できるのではないかと思います。 今回のエントリーはLightsailの導入からsshアクセ…